新卒の本音・不安 部門・職種紹介

2023/12/2

【社会人1年目】スーパーで鮮魚の仕事って何するの?|鮮魚部門新入社員密着!

密着!社会人1年目 鮮魚の仕事って何するの? 今回は鮮魚部に配属された新入社員の村上さんに密着させてもらいました。 普段のお仕事について教えてもらいました。 撮影当日は、まずは天然ハマチを調理されていました。 ハマチはよく売れる魚なので何度も調理を経験されているそうです。撮影は11月でしたが、これから時期的にも脂がのって美味しくなるので入荷数も多いとのことでした。 動画では、とてもテキパキとさばいている様子をご覧いただけますが、ハローズに入社するまでは包丁も握ったことがなかったそうです。 上司がとても親身 ...

新卒の本音・不安

2023/9/30

【新卒】失敗続きのレジ研修…あれからどう?入社半年新入社員に密着してみた!|スーパーマーケット

以前に新入社員のチェッカー研修に密着しました。 新人の皆さんは、入社して配属されたばかりですから、当然失敗もたくさんありました。 今回は、あれから半年経った今、どんな様子で働いているのか?普段の仕事ぶりを拝見しに伺いました。 失敗続きのレジ研修…あれからどう? 新入社員に密着してみた! 新入社員の頃にチェッカー研修を頑張っていたドライ部門の岡田さんに密着させてもらいました。 撮影当日は、お菓子の売場変更をされていました。 売場変更は配属初日から経験していたそうで、かなり慣れた手つきで働かれていました。普段 ...

新卒の本音・不安 部門・職種紹介

2023/9/2

【入社4ヶ月目】配属希望叶わず別部門へ。実際どう?|スーパー青果部門新人1日密着

希望叶わず青果部門配属に… 入社4ヶ月後の福田さんを密着取材 今回は、以前「辞令交付式」の際に密着取材させてもらいました福田さんの4ヶ月後の様子を拝見しに伺いました。 辞令交付式では、希望の部署とはいかなかった福田さんですが、その後、どんな様子で働いているのか?密着取材しながら本音を話してもらいました。 辞令交付式の様子についてはこちらも御覧ください。 この日は、撮影時の頃に旬だった桃のギフトの箱詰めを先輩社員から教わって実践し、その商品を売場に出したり、特売商品の準備をされたり、いろんなお仕事をされてい ...

店舗・仕事紹介 面接対策

2023/8/12

【就活生必見】お菓子がタダでもらえる!?商品開発体験インターンに密着してみた。|ハローズのオンライン1dayインターン

お菓子の商品開発体験! インターンシップに参加 今回は普段大学生が参加しているハローズのインターシップを小川さんに体験してもらいました。 人事教育部採用教育課の田島さんと商品企画部の村中さんに協力いただきました。 ハローズのインターンシップは6種類ご用意しています ①お菓子開発体験 ②パッケージ企画体験 ③マーケティング体験 ④人事教育部体験 ⑤店舗マネジメント体験 ⑥良いお店づくりワークセミナー どれもそれぞれの仕事を体験してもらえるインターンシップですが、学生のみなさんにダントツで人気なのはお菓子開発 ...

面接対策

2023/4/22

【就活生必見】スーパー「ハローズ」の就活・仕事内容を人事教育部長が徹底解説!

【24卒】人事教育部長が就活仕事内容を徹底解説! 今回は、ハローズの人事教育部長がハローズの就活と仕事内容を徹底解説しました。 人事教育部長の砂田さんにお話を伺っています。 就活生の方必見の内容だと思います。 スーパーで働く中でのキャリアの重ね方や採用情報について質問させてもらいました。 ハローズとはどんな会社ですか? ハローズは、今、広島県・岡山県・兵庫県・香川県・愛媛県・徳島県の6県に出店して、102店舗(撮影時点)の食料品スーパーマーケットをチェーン展開している会社です。 売上高は35年連続増収で、 ...

面接対策

2023/2/25

【スーパー】季節商品の売り場づくりに密着!|ドライ部門主任の仕事内容

8000種類の食品を管理する ドライ部門主任に密着! 今回は、ドライ部門の主任に密着ということで川崎さんに出演いただきました。 ドライ部門では、成果・鮮魚・精肉・惣菜以外の全ての商品を扱っています。 ですので、お店全体だと8000種類くらいの商品数になるそうです。 今回は特に季節に合わせた棚の演出を拝見させてもらいました。 ドライ部門は全部門で一番志望される部門だそうですが、主任ならではの新人とのやり取りも拝見できました。 ぜひ動画でお仕事のリアルな様子をチェックしてみてください 今後のキャリアについて ...

新卒の本音・不安 部門・職種紹介

2023/12/2

【社会人1年目】スーパーで鮮魚の仕事って何するの?|鮮魚部門新入社員密着!

密着!社会人1年目 鮮魚の仕事って何するの? 今回は鮮魚部に配属された新入社員の村上さんに密着させてもらいました。 普段のお仕事について教えてもらいました。 撮影当日は、まずは天然ハマチを調理されていました。 ハマチはよく売れる魚なので何度も調理を経験されているそうです。撮影は11月でしたが、これから時期的にも脂がのって美味しくなるので入荷数も多いとのことでした。 動画では、とてもテキパキとさばいている様子をご覧いただけますが、ハローズに入社するまでは包丁も握ったことがなかったそうです。 上司がとても親身 ...

店舗・仕事紹介 部門・職種紹介

2023/11/25

【社歌オフショット付き】ハローズ65周年スペシャル〜35年連続増収を支える社歌と社訓〜

ハローズ65周年記念プロジェクト 社訓と社歌に込められた思いとは?! 今回は「ハローズ創立65周年」で行われたプロジェクトと社訓や社歌に込められた思いについて、当時の歴史を知る取締役の皆さんにお話をお伺いしました。 花岡専務取締役と小塩取締役にお越しいただきました。 先日、ハローズの全社員で社歌の歌ってみた動画をアップしました! こちらの動画を見られた感想や、撮影時に感じたことだけでなく、65周年プロジェクトの詳しい内容や、社歌に込められた思いを伺っています。 65周年プロジェクトとは? 5年刻みで行って ...

部門・職種紹介

2023/11/18

【SVって何?】スーパーバイザーの知られざる仕事に迫る!ハローズ社員座談会

【座談会】SVって何? スーパーバイザーの知られざる仕事に迫る! 今回は、スーパーバイザーの4名の方に集まっていただき、その仕事内容や働き方についてぶっちゃけ座談会を行ってもらいました。 ドライ部門ASVの宮崎さん、惣菜部門SVの田中さん、鮮魚部門ASVの山口さん、青果部門ASVの冨田さんです。 皆さん異なる部門ですので、部門により違いなども含めて教えてもらいました。 一言でSVってどんな仕事? 宮崎さん:本部と店舗の架け橋の仕事 本部の決め事を店舗で実行できるように、良いアドバイザーとして店舗に入って仕 ...

店舗・仕事紹介 部門・職種紹介

2023/11/25

【社歌オフショット付き】ハローズ65周年スペシャル〜35年連続増収を支える社歌と社訓〜

ハローズ65周年記念プロジェクト 社訓と社歌に込められた思いとは?! 今回は「ハローズ創立65周年」で行われたプロジェクトと社訓や社歌に込められた思いについて、当時の歴史を知る取締役の皆さんにお話をお伺いしました。 花岡専務取締役と小塩取締役にお越しいただきました。 先日、ハローズの全社員で社歌の歌ってみた動画をアップしました! こちらの動画を見られた感想や、撮影時に感じたことだけでなく、65周年プロジェクトの詳しい内容や、社歌に込められた思いを伺っています。 65周年プロジェクトとは? 5年刻みで行って ...

店舗・仕事紹介

2023/11/4

【副社長登場!】創立65年スーパー「ハローズ」がYouTubeを始めた理由とは?

創立65周年!スーパー「ハローズ」が YouTubeを始めた理由とは? 今回は、ハローズがYouTubeを始めることになった発案者である副社長に登場いただき、その理由や発信したい思いについてじっくりとお話を伺いました。 YouTubeで発信したい思いとは? 就活生と最終面接などで接する機会がありますが、ハローズは採用をもっと頑張っていかないといけないと思い、YouTubeを採用に役立てられるのではと思い始めました。 若い社員の方々が登場して、仕事の不安や職場のことを話している動画がよく見られているので、若 ...

店舗・仕事紹介

2023/10/28

【暴露】スーパーマーケット部長・次長の待遇は?給料は?お休み取れる?ぶっちゃけ座談会

スーパーの次長・部長の待遇は? ベテラン社員ぶっちゃけ座談会 今回はハローズのベテラン層の皆さんに集まっていただき、実際に待遇面について座談会を行ってもらいました。 なかなか普段聞くこともできないリアルな内容をぶっちゃけてもらっています。 就活生の方や転職を考えている皆さんには、将来のキャリアを考える上で参考にしていただければと思います。 店舗運営ライン本部副本部長・岡山地区長の福本さん、店舗運営ライン本部次長・広島西部地区長の岡本さん、店舗運営ライン本部次長・兵庫地区長の笹田さんの3名に参加してもらいま ...