【スーパー】新入社員の絆を深める!合宿研修2日目「グループワーク」に密着してみた【就活生向け動画】
社会人への第一歩!新入社員たちの“成長の3日間”に密着 ハローズ合宿研修レポート 春、新たなスタートを切る季節。ハローズに入社した新入社員たちは、これから始まる社会人生活に向けての大切な第一歩を踏み出しました。 今回は、彼らが参加した合宿研修の様子を密着取材。成長、挑戦、そして仲間との絆が深まる3日間の記録をお届けします。 ぜひ動画でもチェックしてみてください。 「どれだけ仲を深められるかワクワクしている」 「コミュニケーションをしっかり取りながら頑張りたい」 ——新入社員たちは期待と緊張を胸に、研修施設 ...
【新卒】総勢101人の新入社員が一堂に!令和7年度ハローズ入社式に密着してみた!【就活生向け動画】
【2025年入社式レポート】101名の新しい仲間が加わりました! 2025年4月1日、ハローズでは本部にて入社式が行われ、101名の新入社員が新たに仲間入りしました。 フレッシュな空気に包まれた式の様子はぜひ動画でチェックしてみてください。 ドキドキと期待を胸に、新社会人スタート! 式に先立ち、新入社員を代表して登場した池本さんと梅本さんに、インタビューを実施。二人とも「ワクワクと緊張が入り混じった心境」と語ってくれました。 梅本さんは、24時間営業という独自のスタイルに魅力を感じ、「地域密着型のサービス ...
【新年度】迎える側も実はドキドキ!?新入社員に伝えたい先輩社員の意外な本音とは【就活生向け動画】
新年度! 新入社員を迎える先輩たちの思いとは? 春が訪れ、ハローズにも新しい風が吹き込む季節がやってきました。 今回は、ハローズの店舗で働く先輩社員の方々が「新入社員を迎える思い」について語る座談会の様子をお届けします。 新年度を迎える不安や期待、そしてハローズが大切にしている教育の姿勢が垣間見える内容となっています。 ぜひ動画でもチェックしてみてください! 1年目を終えた社員が語る「新入社員の1年」とは? 「新入社員の1年は“魔法の1年”。失敗しても許される貴重な時間だと思います。」 ハローズでは代々そ ...
【スーパー】成長の鍵は共育!人財育成への想いを佐藤社長に聞いてみた!【就活生向け動画】
ハローズ 佐藤社長からの「就活生へのメッセージ」 今回は、「就活生に伝えたいハローズの思いとは?」というテーマで、佐藤社長にいろいろとお話をお伺いさせてもらいました。 以下に、一部抜粋しご紹介しますが、ぜひ動画でも確認ください。 企業理念と大切にしている価値観 ハローズは、スーパーマーケット業界において、お客様の生活を豊かにすることを第一に考えています。そのためには、商品の提供だけでなく、従業員の育成と企業文化の継承が重要です。 ハローズの経営理念の中心には「人財」があります。会社の成長やお客様の満足を実 ...
【就活生必見】スーパーの面接攻略法!OK例とNG例を人事担当者が徹底解説【面接あるある】
ハローズの面接を模擬体験 OK面接・NG面接を徹底解説! 今回は、ハローズ人事教育部の方々に参加していただき「人事担当が徹底解説!OK面接・NG面接」と題して、模擬面接を行い、それをモニタリングしながら解説してもらいました。 人事教育部から、井本課長代理・光本さん・福田さんに参加してもらいました。 就活生の皆さんにとって参考にしていただけるように、光本さんと福田さんに就活生の頃を思い出してもらいリアルな面接を行ってもらいました。 その様子をモニタリングしながら、井本課長代理には「面接時にどういったところを ...
【大公開】スーパーの深夜営業って何してるの?ナイト部門SVによるあるある座談会!!【スーパーのお仕事紹介】
気になる深夜営業の裏側に迫る! ナイト部門SV・ASVぶっちゃけ座談会 今回は、24時間営業を行っているハローズの深夜営業を支える「ナイト部門」のリアルを深掘りさせてもらいました。 ナイト部門からSVとASVの4名に集まっていただき、ぶっちゃけ座談会を行いました。 石井さん、建部さん、水戸さん、佐藤さんに参加いただき、深夜に働く皆さんのあるあるや体験談を教えてもらっています。 昼夜逆転の状態で働かれている皆さんのリアルな様子ややりがいなど、プライベートも含めて率直に話していただいていますので、ぜひ動画でも ...
【裏側】日本で働く期待と不安…!技能実習生の入社会にドキドキ密着!!【スーパーのお仕事密着】
ハローズ技能実習生の入社会に密着! 新たな一歩を踏み出す実習生たち 2025年2月14日、ハローズ技能実習生の入社会が開催! 2025年2月14日、ハローズデリカセンターで技能実習生の入社会が行われました。ハローズ人事教育部の光本さんにMCとして、この日、新たに仲間として加わった10名の技能実習生に密着取材してもらいました。 技能実習制度とは? 技能実習制度は、国際貢献の一環として外国人の方が日本で技術を学ぶための制度です。ハローズでは、主にベトナムからの実習生を受け入れており、彼女たちは日本での技能習得 ...
【新登場】お得な機能がスマホ一台で!ハローズ公式アプリ「ハロプリ」を徹底解説【スーパーマーケット】
ハローズ公式アプリ「ハロプリ」徹底解説! ハローズの公式アプリ「ハロプリ」が、2024年1月23日にリリースされました。今回の動画では、このアプリの機能や便利な使い方を詳しく解説しています。 「ハロプリ」とは? 「ハロプリ」は、ハローズの買い物をより快適にするために開発された公式アプリです。ポイント管理やチラシの閲覧、お買い物メモ機能など、日々のお買い物をサポートする便利な機能が満載です。 登録方法 「ハロプリ」を利用するには、以下の手順で登録を行います。 アプリをダウンロード 会員登録(メールアドレスや ...
【裏側】市場で働く醍醐味とは?青果×鮮魚バイヤーによるぶっちゃけ座談会!【就活生向け動画】
2025年初せり直後! バイヤーのお仕事ぶっちゃけ座談会 今回は、福山地方卸売市場にて2025年初せりが行われた直後に、鮮魚・青果のバイヤーの皆さんに集まっていただき、バイヤーの仕事内容ややりがい、その極意について本音で語ってもらいました! バイヤーのお仕事に興味がある学生さんや就活生の皆さんは多いと思います。 ぜひ参考にしてみてください。 前回の「初せり密着」の様子はこちらからご覧ください。 青果バイヤーの山本さん・森脇さん、鮮魚バイヤーの坂本さん・原田さん、そして、青果部門の営業マネージャーの山藤さん ...
【惣菜部門】課題と成長の1年間!高卒採用の新入社員に密着取材【就活生向け動画】
ハローズ新入社員の成長 惣菜部門の新人に密着! 今回は、ハローズの惣菜部門で働く新入社員・三宅さんに密着取材を行いました。高校を卒業し、社会人としての一歩を踏み出した彼女は、この1年間でどのような経験を積み、どんな成長を遂げたのでしょうか? 社会人1年目の挑戦 「意外と1年経つのが早くて、覚える作業も多くて大変でしたが、人柄の良い方が多くて楽しいです」と語る三宅さん。 高校を卒業し、すぐに社会に飛び込んだ彼女は、日々の業務を通して成長を実感しています。 最初は仕事のスピードに苦戦していたものの、現在では効 ...
【24時間営業スーパー】子どもも大人も大満足!惣菜担当イチオシの人気惣菜をご紹介【おいしさいっぱいハローズ】
店長&惣菜SIが選ぶ! ハローズ絶品惣菜 今回はハローズ絶品お惣菜特集です。 ハローズ水呑店の店長藤井さんと、同じく水呑店の惣菜部門のSI今田さんに参加していただき、ハローズの一押しのお惣菜を紹介してもらいました。 3つのテーマでおすすめのお惣菜を選んでもらっています。 家族みんなが喜ぶ定番惣菜は? 選んだ惣菜は「懐かしのコロッケ」です。 名前の通り懐かしみのあるコロッケで、あと1品何か欲しいという時にぴったりの商品です。 食事にもおすすめですが、お子さんも好きな味に仕上がっているのでおやつにもおすすめで ...
【女性店長】初めての年末商戦にどう挑む!?新人店長の1日に密着取材!【スーパーのお仕事密着】
新人店長の半年奮闘記 年末商戦にどう挑む?! 今回は、ハローズ水呑店の藤井店長に密着させてもらいました。 「新人店長の半年間の歩み」というテーマで、今年2024年の7月から新人店長として水呑店に着任された藤井店長に密着しながら、この半年間のことや、初めての店長としての年末商戦に対する思いなどを教えてもらいました。 店長の辞令を聞いた時の気持ちは? ドキドキでした。 ちゃんと店長業務ができるだろうかという心配がありましたが、副店長の時に先輩店長にしっかりと教わっていたので、自信を持って取り組んでいます。 年 ...