kobayashi

部門・職種紹介

2023/7/1

【大量のスイカ!?】鳥取大栄スイカの産地見学がすごかった|スーパー青果部門社員研修密着

青果部門の産地見学に密着! 大栄スイカがお店に並ぶまで 今回は鳥取県の北栄町にあるスイカ畑と選果場にお邪魔してきました。 青果部門の入社3年目の社員のみなさんが産地を見学する研修が行われました。 ハウスの中で農家の方に直接スイカについて教わったり、採れたてのスイカをみんなで試食したり、また、選果場では大規模な施設も見学しました。 産地のみなさんの普段の取り組みや工夫を実際に見て知ることで、美味しいスイカをお店でお客様に届けるモチベーションにも繋がったようです。 お店に戻ってからの仕事に活かしてくれると思い ...

部門・職種紹介

2023/6/23

【家庭で簡単】アジのさばきかたを実演解説!|スーパー鮮魚担当がアジの三枚おろし

鮮魚部門ベテラン社員が実演解説 アジの3枚おろしのやり方 今回はお家で簡単にできるアジのさばき方を実践解説してもらいました。 以前のブリをさばく方法を紹介した動画で、視聴者の方から「家庭でできるアジの開き方」を見てみたいとのコメントをいただきました。 それにお応えするために、萬代さんに実演してもらいました。 アジはスーパーで比較的安価で手に入りますし、割と簡単にさばくことができる魚です。 ぜひ初心者の方も参考にしてみて下さい。 工程としては以下のとおりです。 1.水で洗い流しながら鱗を取る 2.アジ特有の ...

キャリア紹介 部門・職種紹介

2024/2/3

【店長より偉い?】スーパーの出世頭!地区長に仕事内容聞いてみた!

【出世頭】地区長って何? 仕事内容を聞いてみた! 今回は、「スーパーの店長を束ねる裏の存在?」地区長の皆さんに仕事内容についてお話を伺ってみました。 広島東部地区地区長の中村さんと兵庫東部地区地区長の上奥さん、倉敷地区地区長の有馬さんにお越しいただきました。 スーパーのお仕事を考える上で、将来のキャリアについて気になることもあると思います。 地区長の皆さんの実際の経緯を教えてもらっています。 地区長の仕事を一言で表すと? 中村さん:「分身」 地区長が行う仕事は多岐に渡りますが、組織としては、店舗運営ライン ...

部門・職種紹介

2023/6/10

【就活】バイヤーになるには?小売業スーパーマーケットの現役バイヤー4名対談

バイヤーになるまでの経緯とは?! 現役バイヤー4名に聞いてみた!! 今回は現役バイヤー4名に集まっていただき、バイヤーになるまでのプロセスについてお話を伺いました。 鮮魚部門の坂本さん、青果部門の山本さん、ドライ部門の小林さん、惣菜部門の大賀さんに参加してもらいました。 そもそもバイヤーの仕事とは? 青果部門の山本さん 簡単に言うとバイヤー=仕入れ担当者です。 仕入れが本来の守備範囲であり、それがバイヤーの仕事ではありますが、チェーンストアと言われるスーパーマーケットにおいては、ただ商品を仕入れるだけでな ...

部門・職種紹介

2023/6/3

【スーパーのバイヤー】部門対決!仕事の自慢大会してみたらすごかった|小売業バイヤーの仕事内容

バイヤーの仕事自慢 スーパーの花形職種のホンネ 今回は、各部門のバイヤーの皆さんにお集まりいただきました。 バイヤーという職種は、新卒の方でも憧れる方は結構多いと思います。 各部門のバイヤーの皆さんに、お仕事の様子やぶっちゃけ話について教えてもらいました。 青果部門の山本さん、鮮魚部門の坂本さん、ドライ部門の小林さん、惣菜部門の大賀さんに参加してもらいました。 これまでのバイヤー経験の中で最も成功した商品についてや、ご自身が買い付けた中で個人的にイチオシの商品について、バイヤーの仕事で最も充実感を得た経験 ...

新卒の本音・不安

2023/5/27

【なんでハローズに入社した?】入社1ヶ月目にガチの入社理由聞いてみた。|新入社員の就活事情

入社1ヵ月目の新入社員に聞いてみた! ハローズに決めた理由とは? 今回は、入社1ヵ月目の新入社員の皆さんにお集まりいただき、ハローズに決めた理由について、座談会形式でお話をお伺いしました。 新人の研修で大変な中、柚ノ木さん、岡田さん、高田さんに協力してもらいました。 社会人として働き始めてまだ1ヶ月目の皆さんの本音について語ってもらっています。 かなり答えにくいことも質問させてもらっています。 ハローズに入社した理由は? 柚ノ木さん 私が入社した理由は地域貢献ができるからです。 私は岡山出身ですが、岡山に ...

新卒の本音・不安

2023/9/26

【新卒】失敗の連続?入社1年目スーパーのレジ研修に密着してみた|ハローズ新入社員研修

失敗を乗り越えられるか? 新入社員チェッカー研修密着 今回は、新入社員の研修に密着です。今年入社された新入社員4名のリアルな研修の様子を拝見しました。 高田さん、岡田さん、柚ノ木さんに協力してもらいました。 まだ入社したばかりで、覚えることがたくさんある状況だと思います。 そんな緊張しているであろう研修にお邪魔させてもらいました。 先輩社員に教わりながら、接客7大用語を練習したり、チェッカーの使い方について学んでいました。 何回失敗しても優しく見守ってくれる先輩社員や、失敗してもくじけず笑顔で頑張る新入社 ...

新卒の本音・不安

2023/5/12

【新入社員と初対面!】教育担当の主任に密着して率直な気持ち聞いてみた

先輩社員もドキドキしている? 新入社員配属初日の店舗側密着 前回は、店舗配属初日の新入社員に密着させてもらいました。 今回は、新入社員を受け入れる先輩社員たちに密着させてもらいます。 先輩社員たちの雰囲気や、新入社員の皆さんが早くお店に馴染めるような工夫について教えてもらっています。 新入社員の皆さんは、初出勤の初日にはそれぞれの部門での仕事の流れの説明や職場の見学などを行うそうです。 新入社員が配属されると決まって以降、いろんな準備をしたり受け入れ体制を整えています。 そんなリアルな初日の様子を動画でご ...

新卒の本音・不安

2023/5/9

【新入社員】初出勤の気持ちは?店舗配属初日ドキドキの1日に密着

初出勤の気持ちは? 店舗配属初日に密着!! 内定が決まり入社式や研修を経て、新入社員の皆さんはいよいよ店舗に配属されます。 そんな店舗配属の初日に密着させてもらいました。 今年入社された土橋さん、大原さん、岡田さん、高田さんの4名の店舗配属初日の様子です。 当然緊張しているであろう中、これから実際に働く職場への初出勤や研修に密着させてもらっています。 いよいよ学生から社会人になって、きっとこれから活躍していくであろう新人の皆さんの初出勤の様子は、就活生の皆さんにも不安を解消するために役に立つと思います。 ...

新卒の本音・不安

2023/5/9

【新入社員】ドキドキの辞令交付式密着!希望は通った?率直な感想を聞いてみた。

【23卒】新入社員の辞令交付式に密着してみた! 今回は、なんと新入社員の辞令交付式に密着させていただきました。 入社が決まりおよそ10日間ほどの研修を経て、それぞれの希望や適性に応じて配属が決められる式です。 今年は110名の新入社員が参加されるハローズにとって重要な式です。 そんな緊張しているであろう大変な時に、今回は2023年入社の福田さんに密着させていただきました。 福田さんはチェッカー部門が希望だそうですが、一体どうなるのか?! 緊張の新入社員の辞令交付式をぜひ動画でご覧ください。 動画はこちらか ...