【仕事体験】スーパーの理科室!?品質管理のお仕事現場に潜入してみた!
品質管理のお仕事体験! 今回は、ハローズの品質管理室の山崎さんと福田さんのお仕事に密着させていただきました。 品質管理室は、たくさんの店舗やデリカセンターの衛生管理状況を管理しています。 今回の動画では、「ふき取り検査」というお仕事を体験させてもらっています。 これは店舗で調理器具や人の手指をふき取って、商品を作る上でちゃんと衛生的に保たれているかということをチェックするためのとても重要なお仕事です。 動画はこちらから御覧ください 仕事のやりがいは? 山崎さん お客様に安心安全な商品を提供するために、衛生 ...
【惣菜調理の裏側】1日◯トン…大量の惣菜を製造するデリカセンターに潜入!
デリカセンターに潜入! 今回は、毎日大量の惣菜を製造するデリカセンターに潜入させてもらいました。 センター長の後藤さんに、事前に撮影した動画を見ながら詳しくお話を伺いました。 惣菜については惣菜部門の方に以前にお話を伺ったこともあります。 これらの記事もチェックしてみてください。 デリカセンターとは? デリカセンターは、例えば、おむすびやお寿司、ポテトサラダや高野豆腐など、全店の店舗の惣菜売り場に並ぶ様々な商品を作っています。 作る量としては、時期や曜日によっても変動はしますが、平均すると1日5万個の惣菜 ...
【レジ体験】1分で何個スキャンできる?チェッカー部門のお仕事体験してみた!
チェッカー部門のお仕事体験 今回は、チェッカー部門の前川さんに協力いただいて、小川さんにチェッカー部門のお仕事を体験してもらいました。 チェッカー部門の「チェッカー」とは、お客様がお買い上げになった商品のチェックアウト業務で、レジ精算を行っています。 それ以外にも、サービスカウンターではお客様が購入された商品の包装やカードの受付、商品の発送なども行なっています。 小川さん 1分間スキャンに挑戦! 1分間でどれだけの商品をスキャンできるのかという「1分間スキャン」に挑戦してもらっています。 前川さんは、最高 ...
【入社5年目】スーパー鮮魚部門主任の1日の仕事内容に密着!
鮮魚部門主任の1日の仕事内容に密着取材! 今回は鮮魚部門の主任の熊田さんに密着させていただきました。 撮影の時点で、入社して5年目で主任になられてからはまだ9ヶ月ということでした。 ハローズでは若くても主任として活躍されている方が多いようです。 お仕事内容としては、朝の売り場の立ち上げから始まり、少なくなっている商品の追加を指示したり発注作業をしたり、新入社員の方にお仕事を教えたり事務作業もされたり、色々なことをされていました。 鮮魚部門の新入社員密着はこちら 動画はこちらから御覧ください 新入社員への ...
【惣菜おすすめ】バイヤー厳選!スーパーハローズのおすすめ惣菜3選を聞いてみた!
惣菜バイヤーが選ぶ! おすすめのお惣菜3選!!! 今回は惣菜バイヤーが選ぶおすすめのお惣菜を紹介させてもらいます。 惣菜バイヤーの西谷さんと須崎さんに厳選していただきました。 惣菜バイヤーのお仕事内容について どのようなことをしているのか教えてください。 バイヤーという仕事は商品の買い付けをする仕事ですが、惣菜の場合はお店で商品を調理しますので、どのように調理するのかということを考え、商品開発も行なっております。 おすすめのお惣菜を選んだポイントを教えてください。 惣菜はどれもおすすめではありますが、今回 ...
【スーパー青果バイヤー直伝!】美味しい桃とぶどうの見分け方
スーパーの青果バイヤー直伝「美味しい桃とぶどうの見分け方」 今回は、青果部門でバイヤーをされている原さんにお越しいただき、美味しい桃とブドウの見分け方について教えてもらいました。 原さんは、果物を担当されていて、旬のフルーツをいつからいつまで販売するかを決めて、全国各地から美味しい果物を仕入れています。 バイヤーの方が、実際にどのようなところに気をつけながら新鮮なフルーツを仕入れているか教えてもらいました。 さらに 、特に今の時期に実際に役に立つであろう、スーパーで桃やぶどうを選ぶ時に、どんなところに気を ...
【スーパーあるある】ハローズ正社員でスーパーあるある語ってみた。
ハローズ正社員でスーパーあるある語ってみた。 今回は、ハローズ津高店にお邪魔させていただき、店舗で働くスタッフの皆さんに「あるある」をお伺いしました。 ちょっと趣を変えて、休憩室にある畳のスペースでお話してもらいました! 日常過ごす場所で素直な言葉もたくさん出てくるのではと思います。 新入社員の時のあるあるや正社員としてのあるある、休日の過ごし方や就活生の頃のあるあるなど、とても賑やかな中で皆さんの本音を教えていただきました。 皆さんがとても楽しく働いている様子が伝わってきます。 就活生の方にはもちろん、 ...
【スーパー】入社18年目店長のモーニングルーティン
スーパーの店長ってどんな仕事? 店長のルーティンワークに密着! スーパーの店長はどんな仕事をしているのか? あまりわからない人の方が多いと思います。 今回はハローズの店長に密着取材させてもらいました。 津高店の宇根店長の1日に密着です。 各部門の皆さんとのやり取りで、リアルな店長の仕事や大切にしていることなどが伝わってくると思います。 お客様や働く人たちへ、毎日どんな思いを持って働かれているのか理解して頂けたら嬉しいです。 ぜひ動画でチェックしてみてください。 【スーパー】入社18年目店長のモーニングルー ...
【新入社員】イベント準備の現場に潜入!サッカー大会を支える仕事の裏側とは?
今回は、イベント準備の裏側に密着として、ハローズカップの応援に来られた新入社員のお2人に密着させていただきました。 お2人ともサッカーを経験されていて今でもサッカーが好きだそうです。 開会式が始まるまでの準備のお手伝いや、頑張っている子供たちを撮影をしたりしていました。 大会当日はとても暑かったので、子供たちが日射病になったりせず頑張れるようにお弁当や飲み物の準備なども手伝っていました。 就職を考えている方には気になる人も多いと思いますが 、新入社員のお2人のお休みの日の過ごし方なども伺いました。 大会に ...
【地域貢献】瀬戸内少年少女サッカー大会「ハローズカップ」の一日に密着!
ハローズの社会貢献活動とは? ハローズカップを取材してみた! 今回は、普段とは少し趣向を変えて、ハローズカップ瀬戸内少年少女サッカー大会を取材させて頂きました。 晴天の中ハローズカップを開催することができ、子供たちの活気のあるプレーで大変盛り上がりました。 ハローズでは様々な社会貢献活動を行っています。 ハローズカップなどのイベントについては、販売企画部が担当しています。 今回のハローズカップでは、岡山県下の18チームに参加していただきました。 コロナになる前は、ハローズが出店している広島・岡山・愛媛・徳 ...