【2024年】どうしてスーパーマーケット業界に?ハローズ内定書授与式に密着取材【就活生向け動画】
来年度から仲間に ハローズの内定書授与式に密着! 今回は、ハローズの内定書授与式が行われるということで、特別に、人事教育部の福田さんにMC役として密着取材してもらいました。 内定書授与式の裏側も含めてリアルな様子を紹介してくれています。 緊張しつつも内定書授与式に望む内定者の皆さんの初々しい姿や、初対面の皆さんが仲良くなるためのグループワークの様子を教えてくれています。 ぜひ動画でチェックしてみてください。 福田さん、内定者の皆さんにメッセージを! 新しい社会人生活が来年から始まるということで、これからも ...
【実食】学生と企業が共同開発!栄養満点のコラボ弁当を徹底取材【岡山県立大学コラボ動画】
岡山県立大学とのコラボ企画 「栄養バランス弁当」を徹底取材! 今回は、ハローズの大人気商品「 栄養バランス弁当」の企画に携わった岡山県立大学の6名の学生と、その商品化を実現されたハローズ及び製造を行われた株式会社藤屋の社員のみなさんに集まっていただき、その経緯や商品化を実現するまでのやり取りなどを詳しく教えていただきました。 「栄養バランス弁当」の企画は2013年から始まり、今回の2024年は第12弾となります。 累計販売数は490万食を超え、今やハローズの惣菜部門の大人気商品です。 栄養バランス弁当はカ ...
【国家資格】管理栄養士が大集合!スーパーのお仕事にどう役立ってる?【ハローズ資格シリーズ】
スーパーのお仕事でも大活躍! 管理栄養士4名によるリアルトーク座談会 今回は、管理栄養士の4名の方に集まっていただき、普段の仕事に資格がどのように活かされているのかなど、 本音で語っていただきました。 ハローズには19名の管理栄養士の方が撮影時点ではいて、その中から、デリカセンターから仁井主任と竹本さん、沼南点惣菜部門から迫野さん、江崎店ドライ部門から小川さんに集まってもらいました。 管理栄養士ってどんな資格? レシピを考えて、その人にあった食事を提供できるようにするための資格です。 ハローズで働こうと思 ...
【新卒の本音】入社半年経ったけどぶっちゃけどう?新入社員が感じた成長と課題とは【就活生向け動画】
入社して半年が経過 新入社員のぶっちゃけ座談会! 今回は入社して半年が経った新入社員4名に集まっていただき、リアルトーク座談会を開催しました。 ハローズ江崎店から、惣菜部門の永原さん、鮮魚部門の目黒さん、精肉部門の細川さん、チェッカー部門の織戸さんに参加していただきました。 入社して半年のタイミングで、新入社員のみなさんがどのような成長と課題を抱いているのかを深堀りしていく座談会です。 就活生のみなさんにとって参考になる内容かと思います。ぜひ動画でもチェックしてみてください。 ぶっちゃけスーパーの仕事って ...
【新卒】惣菜部門の新入社員に密着取材!半年働いてみてどうだった?【スーパーのお仕事密着】
半年働いてみてどう? 惣菜部門の新入社員に密着! 今回はハローズ江崎店の惣菜部門に配属された新入社員の永原さんに密着させていただきました。 永原さんは今年入社されて約半年経過した状況です。徐々にいろいろと経験している中での、不安やリアルな声について、普段のお仕事を拝見しながらお伺いさせてもらいました。 就活生のみなさんにとっても参考になると思います。ぜひ動画でもご覧ください。 半年間働いてみてどう? とても楽しく仕事をさせてもらっています。 ミスしてしまって気分が落ち込むこともありましたが、職場の皆さんが ...
【社会貢献】自動販売機で大学生を応援!?福山市立大学で開催の感謝状贈呈式に密着取材【スーパーマーケット】
自動販売機で大学生を応援!? 福山市立大学で開催の感謝状贈呈式に密着取材 この度、福山市立大学様の「福山市立大学みらい共創基金」へ応援型自動販売機設置をさせていただき、感謝状贈呈式を行っていただきました。 この自動販売機は、福山市立大学様の新施設「小松安弘記念館」福利厚生棟2階の学生交流サロンに設置しています。 収益の一部を「福山市立大学みらい共創基金」に寄附させていただき、学生のみなさんの活動支援や、地域貢献活動の推進及び教育研究施設等の整備に活用されます。 これを機に、学生や地域の皆さんに、食文化によ ...
【新入社員】24時間スーパーのナイト部門に密着取材!深夜ならではのお仕事とは?【ナイトルーティン】
スーパーのナイト部門で働く 新入社員に密着してみた! 今回は24時間営業のスーパーで働くナイト部門の新入社員に密着させてもらいました。 新入社員の永田さんと、その指導役で主任の須田さんにご出演いただき、普段のOJTの様子を拝見させていただきました。 撮影当日は商品の品出しなどをされていました。 普段の実務の様子が見て取れますので、就活生の皆さんには参考にしていただきたい内容です。 ぜひ動画でチェックしてみてください。 ナイト部門の勤務時間は? 普段は、21:45〜朝の8:00となっています。 休憩時間は2 ...
【大公開】スーパーの深夜営業って何してるの?ナイト部門SVによるあるある座談会!!【スーパーのお仕事紹介】
気になる深夜営業の裏側に迫る! ナイト部門SV・ASVぶっちゃけ座談会 今回は、24時間営業を行っているハローズの深夜営業を支える「ナイト部門」のリアルを深掘りさせてもらいました。 ナイト部門からSVとASVの4名に集まっていただき、ぶっちゃけ座談会を行いました。 石井さん、建部さん、水戸さん、佐藤さんに参加いただき、深夜に働く皆さんのあるあるや体験談を教えてもらっています。 昼夜逆転の状態で働かれている皆さんのリアルな様子ややりがいなど、プライベートも含めて率直に話していただいていますので、ぜひ動画でも ...
【スーパー】職場体験で伝えたい想い!中学生に贈る大人からのメッセージ【盈進中学校コラボ動画】
盈進中学校コラボ 職場体験で伝えたい想い 前回、盈進中学校の学生の皆さんの職場体験の様子をご紹介しました! 今回は、盈進中学校の先生にお越しいただき、この職場体験を通じて学生さんたちに伝えたい想いを語っていただきました。 盈進中学校からは2学年担当の梅田先生、ハローズからは人事教育部の井本さんに参加いただき、職場体験に対する想いや、中学生の皆さんに伝えたいメッセージなどを話していただきました。 今回の職場体験に参加したのは? 中学校2年生の全生徒で、今年は154名が福山市内を中心としたハローズの各店舗で実 ...
【スーパー】中学生の職場体験に1日密着!青果に惣菜、初めて尽くしの1日で見せるリアルな反応とは?【盈進中学校コラボ動画】
盈進中学校のみなさんとコラボ 貴重な職場体験の様子を密着取材! 今回はハローズで行われた「盈進中学校の職場体験」に密着させてもらいました! 栄進中学校の生徒さんたちが、実際にハローズの店舗で2日間にわたってお仕事を体験されました。青果部門や惣菜部門の普段は入れない場所で、実際に作業を体験されていたり、レジ打ちの練習などを行っていました。 中学生のみなさんが、どんな表情で職場体験に挑んでいるのか?ぜひ動画でチェックしてみてください。 店長に聞いた!職場体験を通して伝えたい思いは? 2日間のうち、初日は緊張感 ...