部門・職種紹介

【大解剖】ハローズ創立65年の歴史を紐解く!〜旧伊勢丘店前に記念碑設立〜

社長室・室長に聞いてみた!
創立65年ハローズの歴史とは?

今回は、創立65周年を迎えたハローズの歴史について、取締役社長室長の小塩さんにお話をお伺いしました。

小塩さんの勤続年数はどのくらいですか?

旧伊勢丘店の開店の時に入社しましたので49年になります。

先日記念碑の式典が行われたということですが、どのような記念碑を作られたのでしょうか?

伊勢丘の地に歴史として形を残すだけでなく、これから入社して活躍してくれるであろう人たちのために、基本理念をしっかりとお伝えしようと考え記念碑を作りました

ハローズはどのような経緯でスタートした会社なのでしょうか?

今の社長のお父さんが戦後間もない頃に食料品店を作って個人営業をしていました。
それを会社にして大きくしたいという思いで会社設立をすることになり、その時が府中の地だったので、府中スーパーマーケットという名前で設立しました。

その後にもっと広い所に出た方が良いということになり福山に移転して、福山で府中スーパーマーケットとして営業しました。

府中スーパーマーケットからハローズという名前に変わるきっかけは何でしょうか?

経営について真剣に考えるようになり、経営計画や理念、ビジョンなどを作っていくうちに、会社の名前を表すには地域の地名より、会社として実現したいことやその思いが込められた社名が良いのではないかという話になりました。

コーポレート・アイデンティティについて色々と検討した結果、結局公募という形を取りました。
そこで「ハイクオリティ&ロープライス」という言葉があり、高品質であり、かつ低価格であるということが目指す方向でもありましたので、これがピッタリだと感じました。

そして、「High Quality & Low Price Stores」の頭文字に、チェーン展開していくということで複数形の S をつけて「ハローズ」という名前に決まりました

これによって企業文化などを社内外にアピールできるようになりました。
店舗名も今は全てハローズに統一しています。

府中スーパーマーケット時代から今も大切にしていることはありますか?

それは「お客様最優先」という思いです。
お客様あっての商売という気持ちで一番優先にしてきたということと同時に、「従業員が大切」だという思いです。

私が入社した時の募集広告に入っていたのが「店は客のためにあり、社員とともに企業は栄える」という言葉です。
お店はお客様のためにあるということと従業員を大切にするということが大事だと思います。

府中スーパーマーケット時代から今も残っている商品や文化はありますか?

商品としては、食べるものはそんなに変わっていないと思いますが、商品名として考えるのであれば、お惣菜で売っている巻き寿司は今でも変わらず低価格で販売できています。
商品の基本的な部分は変わっていないと思います。

府中スーパーマーケットからハローズに移行する中で変わったことはありますか?

当時は店舗数も1桁でしたが今では100店舗を超えましたから、全て同じであるはずがないとは思います。
組織の体制も変わりましたし、従業員の数も増えました。
社内で変わったこととしては、新入社員研修や管理者研修などを、ある程度自社で行うことができるようになった点があります。
インストラクターができる従業員が増えてきたということだと思います。
社内の人が社内の人に教えるわけですから、具体的な業務の内容も把握した上で教えることができます。

基本的な理念については変わりませんが、それ以外のところは大きく変わっていると思います。

旧伊勢丘店に入社された当時どのような雰囲気のお店でしたか?

福山に初めて出した店舗ということで、私は当時新入社員でしたが、幹部のみなさんはとてもはりきっておられました。
それまでにないような形態でスーパーマーケットを出店することができたということで、様々な商品を集めて、とにかく安くお客様に販売して、従業員もしっかり教育していこうという強い思いがありました。

私は当時チェッカーとして入社しましたが、チェッカーの研修も社長も付きっきりで参加されて、社長の奥さんも来られていて、成功させるという強い思いを感じていました。

この新店舗をオープンさせる時の強い気持ちというものは、今に至るまで変わらず幹部の中に生き続けています
100店舗のオープンの時も当然私も行きましたし、役員一同全員集まって取り組むということは変わっていません。
全員一丸となってオープンを成功させるという思いは今も変わっていません。

小塩さんから見たハローズがここまで大きく発展することになった転機とは何でしょうか?

物流センターを作ったりプライベートブランドを作った時でしょうか。
24時間営業を始めたのも大きな転機です。

物流センターはいくつか作っていますが、広島県の神辺町にもあり、それを岡山県早島町に移転して、早島の場所が場所的に非常に良いので、四国や兵庫にも出店することができるようになりました。
それによって店舗数が急速に増えていきました。

その結果、管理する SV やバイヤー、地区長の仕事の内容がかなり変わってきました。
いろんな部署で活躍できる場所が増えていきました。

小塩さんなりのハローズで働く魅力とは何でしょうか?

何よりも会社が成長し続けていることだと思います。
成長している企業にはいろんな活躍できる場が増えていきます。
組織の数も増えて従業員が活躍できる場がどんどん増えていきますので、従業員が自分の成長と上を目指して働ける環境があると思います。

ハローズは現在進行形の会社でこれからも大きくなっていくということと同時に、社長や私たちも含めて 「発展途上人」だと考えています。
社長も更にスキルアップしていこうという話をいつもしています。

会社の成長に合わせて自分の成長を図れるということがハローズの一番の魅力だと思います。

就活生に向けて一言メッセージをお願いします。

就職活動は大変だと思いますが頑張ってください。
企業を選ぶ場合は、その企業が成長している企業かどうかを見ていただきたいと思います。
成長し続けている企業には活躍できる場がたくさん生まれます。

そして、自分が活躍している状況が目に浮かぶ企業を選んでいただけたら、入社してからも頑張ることができるのではないかと思います。

一度しかない人生ですから、素晴らしい人生になるようにしっかりとした企業を選んでください。
ぜひハローズに入社していただけたらと思います。

ハローズでは一緒に働く仲間を募集しています!

スーパーマーケットの仕事に興味を持った方は、ハローズでは一緒に働く仲間を募集しているので、採用情報もチェックしてみてください。
では、また次回お会いしましょう。

ハローズ

採用情報

一緒に働く仲間を募集中!

ハローズへの応募はLINEより

友だち追加は
こちらから!

-部門・職種紹介