【感激】はじめてのおつかいにたいちくん(小1)がチャレンジ!
新企画「はじめてのおつかい」 今回は新企画で「はじめてのおつかい」です。 小学1年生のたいちくんがチャレンジしてくれました。 たいちくんは、普段お母さんといっしょによくハローズ玉島店に買い物に行くそうですが、今回はひとりでおつかいにチャレンジです。 最初はとても緊張しているようでしたが、 カレーに必要なお買い物がひとりでできるのか? お会計もちゃんとできるのか? 買い物してちゃんと戻ってくることができるのか? たいちくんのはじめてのおつかいを動画でチェックしてみてください。 動画はこちらから御覧ください ...
【検証】インスタグラマーにスーパーで1万円渡したら何を買う!?
インスタグラマーにスーパーで1万円を渡したら何を買う? 今回は、いつもチャンネルの司会進行をしてくれている小川さんに1万円を渡したらハローズでどんな買い物をするのか? という YouTuber っぽい企画です。 モデル兼インスタグラマーの意外な私生活が垣間見える買い物風景を動画でチェックしてみてください。 動画はこちらから 小川 優衣 Profile 岡山をこよなく愛し、 岡山を拠点に活動するフリーモデル&インフルエンサー (ウォーキング講師・栄養士・パティシエ) 幅広く活動しながら次世代の育成にも注力 ...
【食品ロス】スーパーの廃棄ってどうなるの?実はすごい活用をしていた…
スーパーの食品ロスってどうなるの? ハローズ独自の活用方法を聞いてみた 今回は、スーパーの食品ロスについてハローズの商品管理室長の太田さんにお話を伺いました。 商品管理室はどのようなお仕事を? 廃棄率を減らすことを目的にしています。 食品ロスについては、私が取り組みを始めた2015年が廃棄率0.8%でした。 去年の廃棄率は0.48%ですが、パーセントで言われてもなかなかイメージできないと思います。 例えば、今の売り上げは1600億円ですが、計算しやすいように1500億円だとすると、0.8%で12億円分も捨 ...
【裏側】100店舗目オープン日の忙しすぎる開店準備密着!
ついに100店舗目の多肥店オープン! 応援社員の1日に密着しました! 先日、ハローズ100店舗目としてついに多肥店がオープンしました! 今回は、そんな100店舗目という記念すべき新店舗のオープンに際し、応援に来られていた入社4年目の社員の方に密着させていただきました。 オープン直前のとても忙しく準備されている様子や、合間の息抜きでは、他店のスタッフとも中が良い様子も見てとれました。 オープン当日のとてもリアルな様子が参考になると思います。 ぜひ動画でご覧ください。 【裏側】100店舗目オープン日の忙しすぎ ...
【祝100店舗】創業69年!成長を続ける“ハローズ”のオープン記念現場に密着してみた!
【祝100店舗】ハローズ100店舗目として多肥店がオープン! ついに、ハローズ100店舗目として多肥店がオープン! 今回は、普段は見られない新店舗のオープン現場に密着してみました。 ぜひ動画でご覧ください。 【祝100店舗】創業69年!成長を続ける“ハローズ”のオープン記念現場に密着してみた! 店舗情報 所在地 〒761-8076 香川県高松市多肥上町1012番地 TEL 087-864-8600 FAX 087-864-8601 営業時間 24時間営業 休業日 年中無休 ハローズでは一緒に働く仲間を ...
【1週間ルーティン】シフト制小売業の新入社員に仕事とプライベートの過ごし方を聞いてみた。
シフト制小売業で働く新入社員 気になる1週間ルーティンとは?! 今回は新入社員のおふたりに仕事とプライベートの過ごし方についてお話を伺いました。 精肉部門の井田さんとチェッカー部門の石原さんに協力いただきました。 普段からプライベートでも仲が良いそうで、それぞれの仕事とプライベートについて、とても楽しそうに話していただきました。 特にシフト制の小売業では、普通に土日の休みではないということで、その辺りが気になる方も多いと思います。 実際に働き始めて半年経ったタイミングで、おふたりが1週間をどのように過ごし ...
【入社1年目】お肉大好き!スーパー精肉部門新入社員のお仕事に一日密着!
お肉の加工・値付け・陳列 スーパー精肉部門に密着 今回は精肉部門の新入社員に密着させてもらいました。 精肉部門の新入社員の井田さんに密着させていただき、普段の仕事の様子を見させてもらいました。 密着させて頂いた時は入社してまだ半年の時期で、徐々に仕事に慣れてきながらも頑張っている様子が拝見できました。 朝出社してからの実際の仕事の流れも把握できるかと思います。 大きなお肉をスライスする時もとても手際良く頑張られていましたが、やはり、最初はかなり緊張したようです。 1日で10種類ぐらいのお肉をスライスするそ ...
【これを買おう!】野菜のプロが教える!今年の冬おすすめ野菜3選
青果部門の主任がチョイス この冬おすすめの野菜3選 今回は、値上げラッシュが騒がれる中で、青果部門の主任が教えてくれる、この冬おすすめの野菜3選を紹介させてもらっています。 前回同様、青果部門主任の高山さんにお話を伺いました。 毎日野菜や果物に携わられている高山さんだからこそ、多くの人に伝えられるであろう内容もあると思い、詳しくお話を伺いました。 「野菜の値上げ」についてのニュースをよく目にするようになったと思います。 ある調査によると、2人以上の世帯では、年間で7万円も家計の負担が増えていることもあるそ ...
【入社6年目】スーパー青果部門主任の仕事内容に密着!〜新鮮な野菜いっぱいの売り場ができるまで〜
“旬の食材”を届ける 主任の1日に密着! 今回は青果部門の主任に密着ということで、青果部門主任の高山さんに協力いただきました。 入社6年目で主任になられてからは4年目だそうです。 ハローズは24時間営業ですから、夜の間もお客様が商品をお買い求めになられます。 朝出勤して朝一番に行うのは、売り場に出ている商品の確認や値引き対応、必要に応じて撤去して、それから新たに届いている商品を売り場に出して売り場づくりをしていました。 そんな目まぐるしい朝一のお仕事の様子から密着させてもらっています。 青果部門ならではの ...
【相談コーナー】青果の将来のキャリアは?新入社員が入社半年目の悩みを聞いてみた。
青果部門の将来のキャリアは? 入社1年目の悩みを先輩社員に聞いてみた 今回は青果部門の新入社員の皆さんと、営業マネジャーの山藤さん、バイヤーの原さんにお話をお伺いしました。 前回の動画でお伺いしたみかん畑の近くのサンセットビーチが、とても景色が綺麗で天気も良かったので、今回は青い空の下で座談会を行わせてもらいました。 新入社員の皆さんは働き始めておよそ半年です。 毎日新しい仕事を覚えたりしているところだと思いますが、今回は特に将来のキャリアについて、座談会形式で先輩社員に質問しています。 青い空と綺麗な海 ...