「理想と現実」新入社員が語る!ぶっちゃけ座談会
今回はハローズで1年間働いた新入社員の皆さんに集まっていただき、ぶっちゃけ座談会を行ってもらいました。
青果部門の永地さん、精肉部門の寺見さん、チェッカー部門の高田さん、ドライ部門の岡田さんに参加いただき、新入社員として働いた1年間を振り返ってもらいました。
スーパーではたらくことをより身近に感じて頂ける座談会だと思います。
就活生の皆さんはぜひ参考にしてみてください。
この1年を一言で表すと?
永地さん:「新しい経験」
私は青果部門に配属になりましたが、旬によって入荷してくる野菜や果物が違うので、季節ごとに新しい発見や出会いがあった1年だったと思います。
寺見さん:「多忙」
仕事で覚えることがたくさんありましたし、私は県外の大学に行って戻ってきたので、生活環境も変わったということもあったので、忙しい1年でした。
高田さん:「一瞬」
まだまだ覚えていない業務もあるのに、これから新しい新入社員も入ってくる時期になるということで、あっという間の1年だったと感じています。
岡田さん:「修行」
毎日主任に愛のムチを頂いています 笑。
ですが、仕事は毎日楽しくしています。
入社前のイメージと違ったことは?
永地さん:「厳しい」「怖い」
入社前は怖いというよりも静かに作業しているのかなと思っていましたが、職場はとても明るくて楽しく仕事できています。
高田さん:「厳しい」➡「あったかい」
私はチェッカー部門で一番お客様と関わる仕事なので、厳しいのかなと想像していました。
ですが、上司はとても優しくて、他のタイム社員の皆さんもその様子を見て接してくれるので、最初の頃にミスをしていても「大丈夫よ」と優しくカバーしてくれたりもしました。
皆さんとても優しくて「あったかいな」と思いました。
入社前の自分にアドバイスするとしたら?
高田さん:「勉強するクセをつけて」
大学の頃勉強をサボっていたので、今社内資格や社外資格の取得のための勉強で苦労しています。
勉強するクセがついてないため、資格の勉強しなくてはいけないのに「まだいいか〜」という感じで、大学の頃から勉強するクセがついてたら良かったのにと感じながら勉強しています。
寺見さん:「朝の早起き頑張って」
私は寝るのが大好きですし、大学の頃はアルバイトも居酒屋で生活リズムがかなり夜型でした。
社会人になって急に朝早く起きるようになったので、最初はそれが一番しんどかったです。
ですが、今ではもう慣れて健康的で元気にもなれた気がしています。
永地さん:「もう少し肩の力を抜いて」
就活の頃も入社して直後の頃もかなり力が入っていて心も体もガチガチだった気がします。
今だからこそ「もう少し力抜いていいよ」と伝えてあげたいです。
今後の目標は?
岡田さん:「主任になるために経験を積む」
発注など様々な業務の習得率が上がってきて任されることも増えてきました。
次の1年ではもっとできることを増やして、主任になるために業務を100%完璧にこなせるようになりたいです。
高田さん:「新しいことに挑戦する」
まだ店舗の異動や他店舗へ応援に行ったりという経験もありませんが、今後そういった経験をする時期も来ると思います。
状況が変わったりしたときにも頼ってもらえる存在になれるように、新しい業務などももっと覚えていきたいです。
寺見さん:「夢はバイヤー!まずは主任になります」
ハローズに入社するときから決めているのが、「精肉のバイヤーになる」という目標です。
しっかりと業務を覚えて、まずは主任になるのが目標になりますが、将来のためにお肉の知識なども勉強してバイヤーになる夢に向かって頑張っていきたいです。
永地さん:「同期で一番早く主任へ」
やはり同期は仲間でありライバルでもあるので、その中で一番早く主任になりたいと思います。
そのためにいろんな経験を積んで、みんなとの差をつけたいです。
就活生に向けて一言
永地さん
ハローズはとても明るい職場です。
皆さんと一緒に楽しく働けたらと思います。
寺見さん
就活では大変なこともあると思いますが、今頑張っていることは会社に就職してからも役に立つことばかりだと思います。
今していることも一生懸命頑張りつつ就活も頑張ってください。
ハローズで待っています。
高田さん
ハローズはとてもあたたかくて本当に楽しく働くことができる職場です。
就活生の皆さんの就職先の候補にハローズも入れていただければと思います。
ハローズでお待ちしております。
岡田さん
もう少ししたら次の新入社員も入ってくるので、私たちも今業務を覚えるために頑張っています。
もし一緒に働きたいと思って頂ける就活生の方がいましたら、まずは話だけでもハローズに聞きに行ってみてください。
ハローズでは一緒に働く仲間を募集しています!
スーパーマーケットの仕事に興味を持った方は、ハローズでは一緒に働く仲間を募集しているので、採用情報もチェックしてみてください。
では、また次回お会いしましょう。