新卒の本音・不安

【スーパー】内定者の志望理由とは?ハローズ内定書授与式に密着取材【就活生向け動画】

【密着レポート】ハローズ内定書授与式に潜入!2026年春入社予定の内定者たちのリアルな想い

2025年10月1日、食品スーパーマーケット「ハローズ」にて、2026年春に入社予定の内定者たちが一堂に会する内定書授与式が開催されました。

今回は、内定者の皆さんの緊張と期待が入り混じる1日に迫ります!

初めての“社会人の一歩”に、ドキドキと笑顔が入り混じる

当日は、約100名の内定者が会場に集まりました。式典前のインタビューでは、
「緊張しているけど、持ち前の明るさで頑張ります」
「ハローズで働く実感が湧いてきて、張り切っています」
と、それぞれの“本音”が飛び出しました。

社長からの言葉に、未来への責任と希望が宿る

続いて、ハローズ社長からのご挨拶。

「地域に根ざし、食を通して豊かな暮らしを支えることが私たちの使命です。みなさんと共に、より良い会社を創っていきたい。」

この言葉に、内定者たちの背筋も自然と伸び、未来への一歩を強く踏み出す決意が感じられました。

いよいよ内定書授与。手渡された瞬間に変わる表情

社長から1人ずつ手渡された内定書。
受け取った瞬間、どの顔にも安堵と誇りが浮かびます。

「目の前にいるたくさんの仲間を見て、実感が湧いてきた」
「次は支える側として、地域に貢献したい」
そんな内定者たちの想いがあふれる時間となりました。

志望理由は“地元愛”と“人とのつながり”

インタビューでは、ハローズを選んだ理由についても赤裸々に語ってくれました。

「大学生活を支えてくれたお店。今度は自分が支える側に」
「地域密着だからこそ、地元への恩返しができると感じた」
「説明会での丁寧な対応に惹かれた」

どの声も、“人”と“地域”への温かい想いが根底にあるのが印象的でした。

グループワークで仲間との絆を深める

午後からは、クイズ形式のグループワークが開催され、和やかな雰囲気に。

初対面ながらも、自然と会話が生まれ、未来の同期との絆が育まれていきました。

人事部からのエール「入社まで、しっかりサポートします」

最後に登場したのは、人事教育部の光本さん。

「不安もあるかと思いますが、入社までの間、しっかりフォローしていきます。たくさんの仲間と一緒に、4月にお会いできるのを楽しみにしています。」

温かいメッセージとともに、式典は締めくくられました。

編集後記:この一歩が、未来を創る

一人ひとりの表情から伝わる、内定者としての誇りと不安。そして何より、“これからハローズで頑張るぞ”という前向きな気持ちに満ちた1日。

この春、新たな仲間たちがハローズの未来を担ってくれることを、心から楽しみにしています!

ハローズでは一緒に働く仲間を募集しています!

ハローズ

採用情報

一緒に働く仲間を募集中!

ハローズへの応募はLINEより

友だち追加は
こちらから!

-新卒の本音・不安