採用担当者と紐解く
就職活動の全て!
今回は、採用担当者に参加してもらい、新入社員が「どういったところを評価されて採用されたのか?」ということについて話していただきました。
新入社員の福田さんと人事教育部次長の奥原さんに参加してもらい、福田さんの就職活動を振り返りながら、「福田さんがなぜ採用されたのか?」ということや、ハローズが求める人物像や採用のポイントについて教えてもらっています。
ハローズはどのような選考方法で採用活動をしていますか?
「①エントリーシート➡②適性検査➡③グループディスカッション➡④筆記試験➡⑤面接」という流れで、ハローズに合う人物を見出して選考しています。
福田さんがハローズに応募した理由は?
元々学生の頃にハローズのチェッカー部門でアルバイトをしていましたが、就活を始める前はそこまでハローズのことを知っていませんでした。
ですが、就活を始めてみるとハローズの「地域貢献」に共感できましたし、「人と寄り添う」仕事がしたいということを軸にして就活していたので、業界研究をしている中で「自分にピッタリ」と思うようになりました。
福田さんがエントリーシートで意識していたことは?
専門的な言葉や自分だけの言葉になりすぎて、面接担当者の方が「何を言っているのかわからない」とならないようには気をつけました。
ですので、まずは大まかな説明をして、その中で「自分がどんな人間なのか?」や、「会社の理念と自分の思いがどれだけ一致しているか?」ということを伝えられるように意識していました。
奥原さんは福田さんのエントリーシートについてどう感じましたか?
温かみがある表現で、行を余すことなくびっしりと書いてありましたので、「入社したい」という思いがとても伝わってきました。
弱みとして「緊張しやすい」と書いていましたが、正直な方だなと思いました。面接の時もとても緊張していましたが、エントリーシートに書いてあった人物像そのものだなと感じて、とても好感が持てました。
強みとして「コミュニケーション力」とも書いてありましたが、その点もぴったりな人物像だと感じました。
奥原さんは福田さんの適性検査の結果についてどう感じましたか?
オンラインで事前に適性検査を受けていただく流れになりますが、福田さんの適性を見ると、協調性やコミュニケーション能力が突出していて、忍耐性や責任性、前向きさなど、ハローズに非常に合う適正でした。
ぜひ欲しい人材だと感じました。
福田さんは面接でどんな志望動機や自己PRを話しましたか?
大学で地域貢献活動のイベントの司会や進行をさせてもらう機会があり、そこから「地域に貢献したい」と思うようになり、その上で、就活の軸は、人と寄り添って協力し合う仕事がしたいと考えていました。
その点で考えると、ハローズは成長性もあり、アルバイト経験の中で従業員の温かさや協調性も間近で見てきたので、「私はハローズで絶対に活躍できると思い志望しました」と話しました。
自己PRとしては、「前向きさと協調性が強い人間です」とまず伝えました。主なエピソードとしては、ゼミが主催する国際交流のイベントで、1週間前に司会進行を頼まれ自分にできるのかと不安にかられましたが、責任感を持って達成しなくてはならないと思い、ゼミの仲間や先生の力を借りながら協力し合ってイベントを成功させることができたことでした。
そこから、自分には前向きさや協調性があると自己PRをしました。
奥原さんはどう感じましたか?
彼は本当に自分の特性を理解しながら、一方で、ハローズが欲しい人物像にも重なりました。素晴らしく業界研究もされていましたし、自己分析もできていたのも素晴らしいことだと感じました。
ハローズは経営理念に「地域貢献」とありますが、それも盛り込んでいました。
そして、ハローズは組織で動いているのでチームでやっていく仕事です。このことも盛り込まれていて、素晴らしい内容だったと思います。
福田さんは他社と比較してどこに魅力を感じましたか?
他にも3社ほど内定を頂いていましたが、面接後のフォローがハローズはとても良かった印象があります。
他の企業は内定もらったらそれで終わりとなることが多かったですが、ハローズは最終面接が終わった後も「面接お疲れ様です。どうでした?」と聞いてくれたり、「福田さん頑張ってきたから伝わったと思うよ」と言ってくれてケアしてくれました。内定をいただいた後も「学校生活はどうですか?」など、度々連絡をくれて大切に扱ってくれていると感じました。
元々志望度は高かったですが、より「ハローズしかない」と思えるようになりました。
ハローズには就活生のフォローをしようという社風があるんですか?
学生の皆さんはハローズの魅力をまだ知らないことも多いと思います。そうなると不安感が出ることもあると思いますので、不安ごとやわからない点を解消するべく、内定後のイベントを毎月のように行っています。
これは自由参加ですが、多くの学生に参加していただいています。
学生の皆さんに寄り添った形で、内定後のフォローのイベントは継続していきたいと考えています。
ハローズが求める人物像は?
ハローズではチームで仕事を進めていきますので、一緒にチームで頑張っていくことができる方、そして、「地域貢献」に共感できる方かと思います。
それをしていくための前向きさや積極性、温かみを備えている学生の方にはハローズの選考を受けていただきたいと切に願っています。
就活生に向けて一言!
福田さん
就活では緊張もするし不安もあると思いますが、志望度の高い企業であれば、自分が理念に一致しているものを持っていたり、志望理由が自分の中に浮かんでくると思います。
完璧な形にしなくてもいいので、それを一生懸命伝えられるかが大事だと思います。そのようなところを大切にして、就職活動に臨んでいただきたいです。
奥原さん
今就職活動をしっかり頑張ってもらいながら、「自分が何をしたいのか?」「自分の理念はどこにあるのか?」、そして「そんな経営理念を持った企業はどこがあるのか?」と考えていただければと思います。
ハローズは「地域貢献」「仲間と一緒にやっていく」ということを大切にしていますので、共感してもらえる同士を求めています。
共感してくれる学生の方は、ハローズを受験してくれることを待っています。
よろしくお願いします。
ハローズでは一緒に働く仲間を募集しています!
スーパーマーケットの仕事に興味を持った方は、ハローズでは一緒に働く仲間を募集しているので、採用情報もチェックしてみてください。
では、また次回お会いしましょう。