【SVって何?】スーパーバイザーの知られざる仕事に迫る!ハローズ社員座談会
【座談会】SVって何? スーパーバイザーの知られざる仕事に迫る! 今回は、スーパーバイザーの4名の方に集まっていただき、その仕事内容や働き方についてぶっちゃけ座談会を行ってもらいました。 ドライ部門ASVの宮崎さん、惣菜部門SVの田中さん、鮮魚部門ASVの山口さん、青果部門ASVの冨田さんです。 皆さん異なる部門ですので、部門により違いなども含めて教えてもらいました。 一言でSVってどんな仕事? 宮崎さん:本部と店舗の架け橋の仕事 本部の決め事を店舗で実行できるように、良いアドバイザーとして店舗に入って仕 ...
【総選挙】累計2364票!!社員が忖度なしで選ぶ!ハローズセレクションベスト5!
ハローズ社員2364票で決める ハローズセレクションBEST5 今回はハローズの社員が忖度なしで選ぶプライベートブランド「ハローズセレクション」の総選挙を行い、人気商品BEST5を紹介させてもらいます。 プライベートブランドの開発を手がける商品企画部から、シニアアドバイザーの川上さんにお越しいただき、各人気商品の開発背景なども合わせて話を伺っております。 ハローズセレクションの商品数は? 2023年9月末時点で571品目あります。 そんな数ある商品の中から、商品のことをよく知っている従業員の皆さんに投票し ...
【副社長登場!】創立65年スーパー「ハローズ」がYouTubeを始めた理由とは?
創立65周年!スーパー「ハローズ」が YouTubeを始めた理由とは? 今回は、ハローズがYouTubeを始めることになった発案者である副社長に登場いただき、その理由や発信したい思いについてじっくりとお話を伺いました。 YouTubeで発信したい思いとは? 就活生と最終面接などで接する機会がありますが、ハローズは採用をもっと頑張っていかないといけないと思い、YouTubeを採用に役立てられるのではと思い始めました。 若い社員の方々が登場して、仕事の不安や職場のことを話している動画がよく見られているので、若 ...
【暴露】スーパーマーケット部長・次長の待遇は?給料は?お休み取れる?ぶっちゃけ座談会
スーパーの次長・部長の待遇は? ベテラン社員ぶっちゃけ座談会 今回はハローズのベテラン層の皆さんに集まっていただき、実際に待遇面について座談会を行ってもらいました。 なかなか普段聞くこともできないリアルな内容をぶっちゃけてもらっています。 就活生の方や転職を考えている皆さんには、将来のキャリアを考える上で参考にしていただければと思います。 店舗運営ライン本部副本部長・岡山地区長の福本さん、店舗運営ライン本部次長・広島西部地区長の岡本さん、店舗運営ライン本部次長・兵庫地区長の笹田さんの3名に参加してもらいま ...
【プロが実演】スーパーで使われる精肉スライサーの使い方を解説!
【実演】精肉スライサーの使い方を解説! 今回はスーパーで使われる精肉スライサーの使い方を解説してもらいました。 1年目の新入社員の土橋さんと勤続10年のSIの柳原さんに実演してもらっています。 スライサーは包丁では切れないような薄いお肉に加工するときに欠かせない機械だそうです。 普段は見ることがないスライサーで、売場に並んでいるお肉がどうやって加工されているのか?ぜひ動画でチェックしてみてください。 1年目と10年目のおふたりそれぞれに、普段のお仕事の様子や思いについても教えてもらっています。 就活生に ...
【祝65周年】100店舗超え!?ハローズ全社員で「社歌」歌ってみた!
【祝65周年】100店舗超え!?ハローズ全社員で「社歌」歌ってみた! おかげ様でハローズは2023年10月14日で会社創立65周年を迎えました。 今回はハローズ創立65周年特別プロジェクトとして、社員のみんなで「社歌」を歌ってみました! ハローズにはたくさんの店舗やいろんな仕事がありますが、それぞれの職場で楽しく歌っている様子をぜひ動画でもチェックしてみてください。 管理本部・お客様相談室・開発部のみなさん 管理本部・お客様相談室・開発部のみなさん 因島店のみなさん 東広島店のみなさん 宮内店・防府新田店 ...
【大公開】スーパーの品出しのコツは?正社員歴10年のプロに聞いてみた!
スーパーの品出しのコツを大公開! 今回は、ハローズ江崎店の白神さんに品出しのコツについて教えてもらいました。 社歴は10年で、10年間ドライ部門で品出しを経験してきたそうです。 品出しのコツは? 4つあります。 マニュアルの遵守 先入れ先出し 前進立体陳列 出来栄え・見栄え 「先入れ先出し」 消費期限が近い商品を手前に来るように整えていきます。 結果的にフードロス削減にも繋がります。 「前進立体陳列」 商品が手前から減っていくと、奥に商品はあるけれど、お客様が取りにくい状態になってしまいます。 商品を棚の ...
【新卒】失敗続きのレジ研修…あれからどう?入社半年新入社員に密着してみた!|スーパーマーケット
以前に新入社員のチェッカー研修に密着しました。 新人の皆さんは、入社して配属されたばかりですから、当然失敗もたくさんありました。 今回は、あれから半年経った今、どんな様子で働いているのか?普段の仕事ぶりを拝見しに伺いました。 失敗続きのレジ研修…あれからどう? 新入社員に密着してみた! 新入社員の頃にチェッカー研修を頑張っていたドライ部門の岡田さんに密着させてもらいました。 撮影当日は、お菓子の売場変更をされていました。 売場変更は配属初日から経験していたそうで、かなり慣れた手つきで働かれていました。普段 ...
【体験】オリジナルパンが作れる!?夏休み親子食育体験に密着|タカキベーカリー×ハローズ
【工場見学】パンができるまで 夏休み親子食育体験 今回は、夏休みにタカキベーカリーさんで行われた、ハローズのイベント「夏休み親子食育体験」に参加してきた様子をご紹介します。 パンづくりについて教えてもらったり工場見学もさせてもらって、実際に親子でパンづくりも経験し、実食もできる楽しいイベントでした。 たくさんの親子が参加されていました! お子さんたちに混じって、くまさんのパンとウインナーパンを作りました。 パン生地を切って丸めて、くまさんの顔を作ったり、ウインナーに生地をぐるぐると巻いたりしましたが、正直 ...
【ランキング】リピーター続出!?本当に美味しいハローズベーカリーBEST5!|スーパーマーケットのパン
ランキング形式でご紹介! ハローズのベーカリーBEST5 今回は、惣菜部門でベーカリーアシスタントスーパーバイザーをされている前原さんにお越しいただき、たくさんあるハローズのパンの中で特に人気なパンBEST5を紹介してもらいました。 第5位のパンは? 販売数量が23万袋!「琉球ドーナツ」です。 基本は4個入りで販売しておりますが、2個入りや3個入りで販売している店舗も多いです。 こちらは1個からでも販売可能ですので、ご希望の方は従業員にお声がけください。 ほんのりとした甘さが特徴の琉球ドーナツは、甘いお菓 ...